新入荷再入荷
伝説の名曲喫茶 新宿風月堂 紙ナプキンやや傷や汚れあり
伝説の名曲喫茶 新宿風月堂
紙ナプキンやや傷や汚れあり
新宿風月堂

伝説の名曲喫茶 新宿風月堂 紙ナプキンやや傷や汚れあり

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 8976.00円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :f95244614678
中古 :f95244614678
メーカー 新宿風月堂 紙ナプキンやや傷や汚れあり 発売日 2025-10-04 定価 8976.00円
原型 伝説の名曲喫茶 新宿風月堂
カテゴリ

ホビー・楽器・アート#美術品・アンティーク・コレクション

名曲喫茶「新宿風月堂」の特注品、紙ナプキン1枚。
年代物のため、キズ、ヤケ、シミ、折れ目等あり。
ただし、誰かが口を拭いた形跡などの大きなよごれはありません。

長年、実際に店で使われていた時代を感じさせる貴重な逸品。
店舗閉店の際に知人が頂いたものを譲り受けたものです。

新宿風月堂とは、戦後、昭和21年に新宿に開店した文化の発信基地。
フーゲツとも呼ばれた伝説の名曲喫茶。

店の内装はロココ調。店内の壁には洋画家の梅原龍三郎などの絵が飾られ、ナプキンやコーヒーカップ、マッチ箱も特注したものを使用していた。
蓄音機から流れるクラシック音楽が評判になり、作家や芸術家、詩人の卵が出入りするようになり、店には、寺山修司、五木寛之、野坂昭如、唐十郎、麿赤児、三国連太郎、石原慎太郎、岡本太郎、天本英世、白石かずこ、はらたいら、米山ままこ、秋山祐徳太子、三枝成彰、ビートたけしなども訪れた。

ちなみに、俳優、麿赤兒(俳優、大森南朋の父)の妻は、風月堂で女王と呼ばる存在だったそうで、この店で麿と妻は出会い、結婚したのだそう。

店は昭和48年に閉店した。

紙ナプキンは未使用品ですが、経年による劣化等があるため、神経質な方はご遠慮ください。

即購入可です。

#凮月堂
#風月堂
#希少
#文化遺産
#昭和レトロ
#骨董品
#アンティーク
#コレクション
#MADE IN JAPAN
#Paper napkin
#ファミリーヒストリー

カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##コレクション
商品の状態:
新品
配送料の負担:
送料無料
配送の方法:
らくらくメルカリ便
発送元の地域:
未定
発送までの日数:
2~5日

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です